2015年12月20日 17:35

初日は無理でしたが、観てきました。
SWとは1978年、中1の頃からの付き合い。もう38年ですよ。
他に好きな映画はたくさんあれど、シリーズをずっとリアルタイムで体験(映画だけでなくムーブメントとして)
しているので、思い入れも簡単なものではありません。


劇場もポップがデカかったり、廊下はずっとキャラクターの額だったりと
お祭りレベルが他とはやはり違いますね。
なんせ新作公開ニュースがNHKニュース7で出るんですから・・・

いつものフィギュア付きドリンクホルダーも。

田舎のシネコンはグッズ売場も結構品物少なくて寂しいんですが
スター・ウォーズは何区画も占領。
となりにはこんな変なオバサンも !! ウソウソ、連れです(笑)


そしてこれは12/18、19、20日の、前売券購入者だけが買えた、表紙デザインが通常と違う
上映日が印字されたメモリアル・パンフレット。こういうのは嬉しいです・・・
さて、肝心な作品そのものについて。
ネタバレはなしで。
J.J.エイブラムス監督という人は、あの「スター・トレック」を、アメリカ人の3人に1人はいるのでは?
というファンの心配をよそに、思いっきりリメイクし、それが大成功、昔からのファンもきっちり納得させたという
とても器用な、またストーリーが過去作から破綻することのない、細やかな気遣いが出来る監督だと思います。
実はストーリーが破綻し、突っ込み所満載になってしまう続編&リメイク映画多いですよね。
今回も特にⅣ~Ⅵまでの世界観(画面質感含め)をきっちりと継いでくれたのではないかと思います。
ルーカス監督はもちろん偉大な人ですが、スピルバーグのような、万人に「近い」人たちを
納得させるエンターテインメント作品を作る力については大ファンとして、?? です。
その点この監督は、観るのがファンでなくとも・・・という作品が撮れる人だと思います。
ネタバレはなしと言いましたが、ちょっとだけ・・・
Ⅳが好きな人はもう「ニヤリ」続きでしょう。それもあざとさが感じられない・・・
自分のような「ミレニアム・ファルコン」好きにはたまらない、過去最高にファルコン愛に満ちた作品です。

↑うちのファルコン号たち(笑)全部で何機あるかなぁ・・・
チューイがこんなにかっこよかった?? と思うはずです。
Ⅷが観たくなる仕掛けがあちこちに散りばめられていながらも
今作は今作で、きっちりラスト満足させてくれます。
Ⅰ~ⅢのCG画像が、一瞬アニメの画面?? と思えて嫌だった人は、今回Ⅳ~Ⅵテイストで
きっと昔のあの自分に戻れます(笑)ストーリーやキャラ以外に、風景なんかにもジーンとくるはずです。
ということで、またまた賛否両論でしょうが、今、こんなSWが観られることを幸せに思いました。
いい日でした。
おまけ(笑)

スポンサーサイト
コメント
てっちゃん | URL | -
今日見てきた~!!もうね、、(涙)
感無量だね、何も言うことはない感じ^^
( 2015年12月29日 20:48 )
SMO | URL | -
てっちゃん
観たんだね~よかったよかった。
オレたちの年代には、あのキャラクターたちが
出てくるだけでグッとくるものがあるよね~
日記上げるけど、4DXでも観てきたよ(笑)
( 2015年12月30日 23:18 )
コメントの投稿